38

見るからに青森県


「さんじゅうはち」というか電話番号のように読めば「サンパチ」

青森出身の人ならだいたい「サンパチ」と言われれば「では今日の三八上北(サンパチカミキタ)地方のお天気です」という天気予報を思い出す。青森県を3つに分けた天気図を思い出す人の方が多いかもしれない←大雑把な地図スマン。

地方的にいうと、三戸町八戸市の周辺を指すわけだが(もしかしたら三沢市八戸市か?)、青森ってのはフシギな県で、歴史的にも天気的にも文化的にも方言までもが3つに綺麗に分かれている(いや、実際に下北の方言は知らないけど)。津軽弘前中心の津軽半島青森市内まで、要は津軽藩の領土)と、三八上北(八戸中心の南部藩の一部)と、下北(会津の流浪の地・またはイタコの聖地と言った方が有名)。まあ、簡単な話、3つの県があると思って差し支えない。それぞれの地方での交流はあまり無い上に意外とライバル視してたりもする。知事が変わると高速道のルートも新幹線のルートまでもがガラッと変わる県だからな。最近は八戸方面が強くて困るワ。いや、実際は困らないけど。そう言いたくなるってダケで。


問題は、中心であるはずの「青森市」が、これら3つの地方の中央に位置するってだけで作られた県庁所在地なわけで(実際に明治になってからの町だ)、経済的に圧倒的に県の中心な割に、ココロの中心とはダレも見てない所が痛い(3地方それぞれのココロの中心は弘前と八戸と恐山)。いっそ全部を吸収合併して青森県全域を青森市にしてしまうってのはどうだろう。日本最大の市の称号をたかやま市から奪うべきだと。だってアレが日本一ってのが間違ってるじゃないか。ていうか面積の大きさで競うってのもなかなか小さい話でいい感じだけどな。やっぱ田舎者は大きさで競ってナンボだからね。日本一の大太鼓とか、日本一の座り大仏とかさ。どうせなら亀ヶ岡の遮光土器で東京タワーぐらいの作って欲しいよね(←通称・シャコちゃん大仏)。吉幾三大仏でもいいぞ。で、青森市の名称を「南北海道市」にするってのでどうだ。この際、北海道も「南樺太県」にしてもらって。で、収拾しないね、話が。そういや『シュウシュウの季節』っていう映画があったな。部分的にはぐっと来る映画だったなぁなんて。最近、忙しかったから(←何で?)日中映画みれなかったんだよね。昨日の夜はDISCASから『妖星ゴラス』が届かなかったので、同じようなモノって事で『さびしんぼう』みたんだけど(←ツッコミ満載)やっぱ可愛かったなぁ、「ぼく、さびしんぼぅ!」ギャー!破壊!破格!破滅!破顔!破水!破の5段活用だ!ピンポン!間違いは破水!正解!びっくりこんマークの使いすぎに注意!正解!当時の富田靖子高橋亮子の『坂道のぼれ』をやはり見たかった…という兄弟の結論である。関係ないが『弘高青春物語』が見たいぞ。



で、何だっけ。ていうか、今日から「サンパチ」と言われると、「オレの歳」という風に思うのかなぁという決意を表して話がそれていった本日の日記。んんーー言いたい事が無い日は何が言いたいか判らなくてダメだな。というか言いたい事が無いんだけど。


ハッピーバースデー!!!!ピロちゃんきゅ〜!!!!>これだけが言いたかったてのが痛い